高知高専水泳部ランキング |
蘭泳会のHP開設当時からコンテンツとして高知高専記録(タイム)を載せたいと思っていましたが、1969年(S44)から約50年間の記録を集めるのは不可能に近いことだと諦めていました。ところが2017/4/12に歴代キャプテンの一人である29E高川雅也さんから過去の水泳部の詳細な記録がもたらされました。それは1969(S44)から1994(H6)までの26年間に渡る記録をまとめたもので高知高専水泳部の宝ともいうべき大変貴重な資料です。
1994(H6)当時はEXCELのような表計算ソフトが一般的でなかった時代にBASIC言語でプログラムを作成してデーターの整理にあたって下さった、高川さんの労をねぎらうと共に心から感謝の意を表します。(下の方にH6年当時に高川さんが書かれたメッセージがありますのでご一読願います)
今後はこの貴重なデーターをベースにして1995(H7)以降の記録を追加し内容の充実を図って参りますので、皆様情報提供にご協力のほどよろしくお願い致します。
集計されている記録の表記は秒単位であったり1/100秒以下まで表示されたりと様々ですので、このHPでの記録の取り扱いについては以下のようにします。
・
秒未満の表示がない記録(0’39” など)は50/100秒をプラスして(0’39”.50)と表記する
・
1/10秒未満の表示がない記録(0’35”.6 など)は5/100秒をプラスして(0’35”.65)と表記する
・
同タイムの場合の順位は特に考慮しないでリストアップされた順に順位を付ける
・ 長水路、短水路の区別はしていません
1.自由形 ランキング (25m、50m、100m、200m、400m、800m、1500m)
2.バタフライ ランキング (25m、50m、100m、200m)
3.背泳ぎ ランキング (25m、50m、100m、200m)
4.平泳ぎ ランキング (25m、50m、100m、200m)
5.個人メドレー ランキング (100m、200m)
6.リレー ランキング (200mメドレー、400mメドレー、200フリー、400mフリー、800mフリー)
29E高川雅也さんのメッセージ
水泳部発足25周年にあたり1994(H6)年に一念発起し、現存する色々な大会の記録や練習ノートの記録を元に歴代高知高専水泳部のランキングをまとめました。本人およびデーター整理に協力してくれた部員の方々も忙しい日々が続き、また膨大な量のデーター整理のため編集に3ヵ月以上の時問を費やしてしまいましたが、ここにやっと完成することができました。
当初は、 私が個人的に高専の学生時代にどれくらいのタイムで泳いだのかを知りたかったためにまとめていましたが、そのうちに過去の先輩達の素晴らしいタイムに驚かされ、
これは後輩達に伝えていかねばならないと決意しデーターの整理を始めました。
殆どの人は過去の先輩のタイムを気にもとめず自分のベストタイムを作りだすことに専念し、その年の四国地区高専大会において上位に入賞することを目標としているだろうと思います。
それも良いのですが過去の先輩と競い合うのもまた面白いことです。
水泳界も日進月歩の世界で年月が経つにつれ益々記録が良くなるのは、近代的なトレーニング技術の発展など色々な要因が考えられます。では、私達水泳部内においても必ず後輩は先輩よりも速いのかといいますとそうではないことに気がつきます。それは
なぜなのでしょうか。 その答は、データーを編集しているときに簡単に分かりました。 それは、一言で言ってしまえば練習量が違うからです。
もちろんその本人の努力が最も大きい要因ですので先輩達に勝つということが如何に難しいか分かると思います。
水泳部にはかつて黄金期が2度ありました。水泳部発足時(S44)からの数年間「第一 黄金期」とS56からS59頃の「第二期黄金期」です。
一期は高専大会において8年連続して優勝していますし、二期においては創部以来25年間で最も水泳部がまとまっていて強かったことが黄金期と称されている理由です。これを読まれている後輩達にとって第三期、第四期の黄金期が訪れることを祈り、また高知高専水泳部内におけるランキングの上位に名前が載るように頑張って欲しいと願っています。
前述しましたように資料に関しては、部室に残存していたものを使いましたが、S44からS54頃までの記録は時代が古すぎて残っていなかった為、体育教官が高専大会の記録をまとめた
「甦る記録」
という冊子を参考にしました。この冊子には入賞者しか記載されてなくミスも散見されますので完全な記録とは言えませんが、その点は目をつぶってくれれば幸いです。
最後に、BASICによるプログラム作成に協力してくれた29E細川清文君と29E山崎理威智君、そして
データー整理にあたってくれた31C和田后代さん(マネージャー)、更に名簿作成に非常に参考となる情報を残してくれた14E浜口勤さん、並びに26E元吉誠さんにこの場をお借りして厚くお礼を申し上げます。
1994(H6)年12月 29E高川雅也